レンジャーで戦う!

・レンジャーの特徴・

多彩なデバフ特技とまもりの霧でブレス無効が強い。ツメで1つ、ブメで1つ、職特技で1つの与えダメージ増加をうまく使い分け、常に攻撃ダメージが多くなるように戦う。必殺のこうかも割と良いのでレンジャーの席は多い。バイキルトも使えてすきがない。


・レンジャーで使う特技・

レンジャーの特技で特に使うものは

固有職スキル → まもりの霧・フェンリルアタック・ケルベロスロンド

ツメ → タイガークロー・ライガークラッシュ・サマーソルトクロー・ 牙神昇誕

ブーメラン → レボルスライサー・デュアルブレイカー

共通スキル → ツッコミ・やいばのぼうぎょ・心頭滅却・魔結界・おはらい


・戦い方・

ブレス系攻撃がある敵にはまもりの霧で大活躍。その他の場面でも三種類のレボルがあるため、PT火力に大きく貢献できる。バイキ、ザオもあるためかなりすきがない。前衛が自分以外に2人いる場合、前にですぎないで、タゲ確認しながら戦う方が戦闘は楽になる。


①注意点!

3種類もレボル技があるが、味方のCTわざと連携できるように、どうでもいいタイミングで連発しないように気を付けておく必要がある。まもりの霧の効果は一回のみなので、ブレス攻撃を一回食らうと即座にかけ直しておく必要がある。多段ブレス攻撃には1回目しか防御判定がないので注意。


②ツメの戦い方とスキル回し

バイキルトをかけ終わったら、サマーソルトのCTがたまるまでタイガー。牙神→サマーソルト→ライガーで大ダメージを出そう。サマーソルトのレボル効果が終わったら、ケルベロスでレボル追撃。それが終わればブメに持ち替えとなる。


③ブーメランの戦い方とスキル回し

ブメに持ち替える前に、味方のCTチャージタイムを考える。CTがたまる前にブメに持ち替えてレボル→デュアルブレイカーを入れておこう。ブメはこの二回しか攻撃しないので、爪に持ち替える前に、アイギスかスペルガードを使っておくのもよい。

・レンジャーがうまくなるための敵・

ヒドラやドラゴンガイア等のブレス攻撃のあるコインボスにとにかくレンジャーで挑んでみよう。まもりの霧の使用タイミングがつかめるようになる。慣れてきたら防衛軍に参加して、三種類のレボル特技のCT回しと武器持ち替えを実践しよう。ここで効果的にレボルを入れられるようになればレンジャースキル回しは一流だ!頑張って挑戦しよう!

はじまりの町

ドラゴンクエスト10で活動しているチーム【はじまりの町】をベースにゲームの攻略やチーム活動についてHPです。 チームメンバーをはじめ、ドラクエ10のあらゆるユーザーが快適にすごせるページを目指します! チーム【はじまりの町】はいつでも新しいメンバーを募集しています!

0コメント

  • 1000 / 1000