☆大富豪のルール☆


ドラクエ10にも大富豪が追加されましたので、ルールのおさらいをしていきます☆


※大富豪の基礎知識※

自分のカードをいち早く減らすゲームです。(超ざっくり)

大富豪にはカードの数字によって強さが決まってます。

        弱い→→→→強い

3・4・5・6・7・8・9・10・J・Q・K・A・2・(ジョーカー)

通常ではこの並びで3が一番弱く、2が一番強いです。(ジョーカーは後程説明)

この強さが存在してる通りですが、前に出されたカードよりも強いカードしか出せません。

そのため、最初にどのカードが配られるかも重要ですが、どの順番でカードを出していくかという戦略も非常に重要になります。

「ジョーカー」カードは最も強いカードとして使うことができます(2より強い)。さらに他のカードと同じ数字のカードとしても使用できます。(例:7二枚手持ちにあるときに、ジョーカーを合わせて出すと、7三枚と同じことになります)


※あそび方の基本ルール※

・最初の人が好きなカードを出す。

・場に最初に出すカードは最初の人が好きに選べます。

・カードは同じ数字のカードなら同時に複数枚出せる(例:3を二枚、6を三枚など)

・二番目以降にカードを出す人は前に出した人が1枚なら、1枚。2枚なら2枚組と、出されたカードの枚数と同数でより強い数字のカードしかだせません。

(例、1番目の人が3を出したとすれば、以降の人は一枚でより強いカードしか出せません。最初の人が2枚組を出した場合、以降の人も2枚組でださなくてはなりません)

・誰かが出したカードの後、どのメンバーもカードが出せなくなる(またはパスする)と一度その場は流れて、最後にカードを出しは人が最初に一枚を出して次の場を始めます。

・最初に手持ちのカードすべてを使い切った人の勝ちとなります。

・複数回ゲームが続く場合、1試合目終了時に1位を大富豪、2位富豪、3位貧民、4位大貧民(ド貧民)となり、2ゲーム目以降に影響します。ドラクエ外では5人以上でプレイする場合間の人は平民扱いとなります。

・2ゲーム目以降、ゲーム開始時に大貧民→大富豪に最も強いカードを二枚、貧民→富豪に最も強いカードを一枚わたし、大富豪→大貧民に二枚、富豪→貧民に一枚、好きなカードを渡すことができます。


※ローカルルール※

以上の基本の遊び方に加えて、たくさんのローカルルールがあります。

・「8斬り」 8が出るとそこで場が切れます。つまり次が自分から出すターンになります。

・「革命」 同じ数字を4枚出すことによって強さの序列を全くの逆にすることができます。強さが 強い3・4・5・6・7・8・9・10・J・Q・K・A・2弱い に変わります。ジョーカーの強さは強さの序列とは関係なくいつでも最も強いカードとして使えます。革命を起こすときもジョーカーを絡めて数字3枚+ジョーカーで行えます。革命状態で再び革命がおこると、元の強さの序列に戻ります。再び革命がおこるまで革命は維持されます。

・「しばり」 前にでたカードと同じスーツ(♡♤♢♧)を出すと、場が切れるまで同じスーツのカードしか出せなくなる。

・「数しば」 前に出されたカードの一つ強い数字のカードを出すと数しばになります。通常、前に出たカードより強いカードなら何でも出すことができますが、数しば時には連続した強さの数字しか出せなくなります。3の次に4が出たら数しばとなり、次は5しかだせなくなる。

・「♤3返し」 ジョーカーは最強なんですが、♤の3のジョーカーの次に出すことができます。なのでジョーカーが単体で出された時のみ、♤3でターンがとれます。

・「11バック」 Jが場に出ると、その場が切れるまで革命状態になります。通常の革命と違って、場が切れると元に戻ります。革命時に11バックが起こると、場が切れるまで通常の強さ序列になります。

・「階段」 同じスート(マーク)で連続する数字を3枚以上同時に出せます。♡の345のようになります。階段後は最初の数字以上の数字、345だとすれば4以上の強さの数字から始まる階段が出せます。会談中に5スキップ・8斬り・9リバース・11バックが含まれる数字があればその効果も発動します。

・「階段革命」 階段を4枚で行った場合、革命になります。

・「ジョーカー二枚」 ジョーカーを一枚ではなく、二枚デッキに入っている。

・「5スキップ」 5が場に出ると、次の順番の人が飛ばされます。2枚以上で出せば5の和夫人の分が飛ばされます。自分は飛ばされません。ジョーカーを含む場合、5のカードの人数分だけ飛ばします。

・「9リバース」 9が場に出ると、手札を出す順番が逆回りになります。

・「反則あがり」 2・ジョーカーを含むカードで上がると、反則負けとなります。8斬り・♤3返しが有効な場合、それらでも反則負けとなります。

・「都落ち」 2試合目以降、大富豪が一番で上がれないことが確定した時点で、手札をすべて捨てて、大貧民になることが確定します。

・「スライム革命」 ドラクエ内のみ。スペードのカードが場に出た枚数分カウントされ、合計が8になると革命がおこります。途中、ジョーカーがでるとたまったスライム数が0に戻ります。


以上のように、大富豪には多数のローカルルールがあります。複数のルールが複合するほど複雑なゲームになってきます。

はじめのうちはシンプルなルールで遊び、慣れてきたらいろんなルールを追加してみましょう。

はじまりの町

ドラゴンクエスト10で活動しているチーム【はじまりの町】をベースにゲームの攻略やチーム活動についてHPです。 チームメンバーをはじめ、ドラクエ10のあらゆるユーザーが快適にすごせるページを目指します! チーム【はじまりの町】はいつでも新しいメンバーを募集しています!

0コメント

  • 1000 / 1000